仁慈会居宅介護支援センター

仁慈会居宅介護支援センター

居宅において要介護状態にある高齢者に対し、適切な居宅介護支援を提供することを目的とし、可能な限り利用者の居宅において、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から、総合的か効率的に提供されるよう援助を行います。また、事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、公正中立に行い、必要に応じて行政機関や他の事業所、施設との連携にも努めます。

 

指定居宅介護支援の内容

1.居宅サービス計画の作成  
2. 指定居宅サービス事業者その他の者との連絡調整  
3. その他の便宜の提供

利用料その他の費用の額

 利用料は原則として無料です。(法定代理受領) ただし、通常の事業の実施地域外の地域の居宅を訪問して行う指定居宅介護支援に要した交通費はその実費を徴収します。

通常の事業の実施地域

 竹原市及び東広島市安芸津町三津向組(14km以内)、  東広島市河内町入野大仙(14km以内)

運営に関する重要事項

介護支援専門員の資質向上を図るために、随時研修の機会を設けるものとします。 また、従業者は、職務上知り得た秘密を守ります。

従業者の職種、職務内容及び勤務体制

1. 管理者は従業者の管理及び業務の管理を一元的に行います。(常勤)  
2. 介護支援専門員は居宅介護支援の提供にあたります。(常勤)

営業日及び営業時間

1. 利用者からの苦情には迅速かつ適切に対応します。  
2.日曜日、国民の祝日及び年末年始は休業となります。  
3. 留守番電話等により、時間外・休日も常時連絡が可能な体制とします。

利用者からの苦情に対応するために講ずる処置

1. 利用者からの苦情には迅速かつ適切に対応します。  
2. 利用者からの苦情に関して市町村が行う調査に協力するとともに、市町村から指導または助言を受け
   た場合において、該当指導または助言に従って必要な改善を行います。  
3. 苦情の国民健康保険連合会への申し立てに関して、利用者に必要な援助を行います。  
4. 利用者からの苦情に関して国保連から指導または助言を受けた場合においては、該当指導又は助言に
   従って必要な改善を行います。

介護保険事業所指定

広島県・事業所番号:3470700109(居宅介護支援)    
指定年月日:平成11年12月16日

ご利用される方の悩み・相談を聞きながら、できる限りの援助をさせて頂きます。 守秘義務がありますので、ご相談内容を他に漏らすことはありません。ご安心下さい。  ご利用をお待ちしております。
連絡先 TEL  0846-22-0910  




リンク集 プライバシーポリシー サイトマップ